クリスタルシャワー 2015.5.6 ONAIR〜コンシェルジュ ムーミンパパ(伊藤雅彦)

【デルタウィンCFOパートナーズの伊藤が5月6日に ラジオ出演しました】 今回のテーマは、以下のとおりです。 1、インド出張報告 現地大学院(ビジネススクール)、IT企業との意見交換2、就活に役立つインドでの英語、ビジネス研修の企画を進めていること 毎月、第1水曜と第3水曜の14時 ...続きを読む
グローバルに活躍することから逃げていないか?

【グローバルに活躍することから逃げていないか?】 少子化が進む日本では、現在の経済水準を維持するなら、海外売上を上げなければならない。 国内での経済規模を維持するなら、移民の受け入れをしなければならない。 グローバルで活躍するということは、必ずしも海外に出ることだけではなく、日本国内にい続けても、グローバル ...続きを読む
クリスタルシャワー 2015.2.4 ONAIR〜コンシェルジュ ムーミンパパ(伊藤雅彦)

【デルタウィンCFOパートナーズの伊藤がラジオ出演しました】 今回のテーマは、損害保険代理店を開始させていただいたお話です。 登録されている会員のCFO、企業の経理責任者のみなさんへのリスクマネジメントの強化の一環として、損害保険代理店事業を始めさせていただきました。 詳しくは、下記のURLをご覧 ...続きを読む
クリスタルシャワー 2014.12.15 ONAIR〜コンシェルジュ ムーミンパパ(伊藤雅彦)

【デルタウィンCFOパートナーズの伊藤がラジオ初出演しました、ちょっと緊張してました!】 初出演のバックナンバーです。 今回のテーマは、伊藤の自己紹介と、伊藤の研修の進め方のご紹介です。 今の仕事とは全く関係ない、大学は日本史専攻でしたが、訳あって中退。 地力で簿記を勉強して ...続きを読む
クリスタルシャワー 2015.4.15 ONAIR〜コンシェルジュ ムーミンパパ(伊藤雅彦)

【デルタウィンCFOパートナーズの伊藤がラジオ出演しました】 毎月、第1水曜と第3水曜の14時から、東京都江東区にあるレインボータウンFM()の「クリスタルシャワー」という番組で、出演しています。 今回のテーマは、デルタウィンと大手監査法人の新日本監査法人と共催でご提供する、ビジネスで使える英語と財務管理の知 ...続きを読む
チームワークと個の強さのバランス

【チームワークと個の強さのバランス】 よく、サッカーの日本代表等のチームスポーツの強化を語るときに、「個」の強さ、「1体1」の強さが重要だと言われるますよね。 チームで戦う以上、個人競技でないスポーツにおいて、「個」の強さよりも、チームワークを強化すべきという考え方があると思います。 もちろん、試合前 ...続きを読む
服装の乱れと明治維新の鹿鳴館~インドより

【服装の乱れと明治維新の鹿鳴館~インドより】 新規ビジネスの企画、提携の打ち合わせのためにインドに来ています。ここで、感じたことが、このタイトルなんです。 歴史の教科書で、明治政府が欧米人たちを接待するために鹿鳴館を建てたと習いましたよね。これは、欧米諸国と対等に付き合い、不平等条約を改訂することが目的でした。 ...続きを読む
グローバル・フィナンシャル・マネジメント実践力養成講座のご案内

【グローバル・ファイナンシャル・マネジメント実践力養成講座のご案内】 第2期までご好評いただき、第3期の6月17日からの開講に向けて、2015年 5月18日(月)に無料体験イベントを開催いたします。この研修は、英語による実際の発信力を高めていただき、海外で活躍する人材にステップアップしていただく、座学での聞くだけではない、実践的なプ ...続きを読む
クリスタルシャワー 2015.4.1 ONAIR〜コンシェルジュ ムーミンパパ(伊藤雅彦)

【デルタウィンCFOパートナーズの伊藤がラジオに出演しています】 毎月、第1水曜と第3水曜の14時から、東京都江東区にあるレインボータウンFM()の「クリスタルシャワー」という番組で、5分だけですが、出演しています。 ラジオと言っても、画像がリアルタイムでUstreamで配信されたり、その画像と音声をYouTubeにアップできたり。。。そこで ...続きを読む
経営者には参謀として、株主には伝道師として

【経営者には参謀として、株主には伝道師として】 デルタウィンCFOパートナーズのサービス指針として、「経営者には参謀として、株主には伝道師として - グローバルで通用するCFOを育成・紹介します」を制定いたしました。また、最初のご案内の機会として、「週刊ダイヤモンド」と「ハーバードビジネスレビュー」の読者の方向けに発行された「 ...続きを読む